子宮筋腫と診断されたら

子宮筋腫と診断されて不安な方へ
子宮筋腫と診断されて、どうすることもできず、不安の中にいられる方も多いと思います。
でも子宮筋腫は、今すぐどうにかなる病気ではありません。
ゆっくりと時間をかけて、不安を解消していきましょう!
まず子宮筋腫とは?
子宮の筋層に出来た「(良性の)腫瘍」の事を言います。
もちろんガンではありません。
筋腫を持っている人は、30代の女性の1/4とも、1/3とも言われています。
初潮〜閉経までの女性ならば、誰にでも出来る可能性があるので、年齢に関係なく、10代、20代でも、40代の人にも沢山います。既婚、未婚も問いません。
自分に筋腫があることに、気が付かないまま閉経を迎える人も多い位なので、
筋腫がある人は多くても、その中で手術まで必要になる人は、筋腫がある人の1/30位だそうです。
子宮筋腫の硬さはソフトボールくらいの硬さで、その中は一般にピンク色、または灰白色をしています。
なかには子宮筋腫を養っている血液の流れが急に悪くなったため、内部に血液が充満して暗赤色になっている筋腫もあります。
また、筋腫の細胞が死んでしまうと、筋腫はやわらかく、黄色調になります。
更に それが進むと透明なゼラチンような物質に変わります。
他にカルシウムが沈着する筋腫もあり、これは石のように硬くなり、エックス線にはっきり写ることがあります。
なぜ筋腫が出来るかということは、医学的に残念ながら解っていません。
ただ、閉経を迎えれば、筋腫が自然と小さくなっていくことや、初潮を迎えた女性にしか出来ない事から、なんらかの女性ホルモンが関係しているという事だけは解っています。
現在、女性の平均結婚年齢が高くなり、初めての妊娠を迎える年齢も遅くなり、子供の数も減っている事から、女性が妊娠していない期間が長くなっていることも、原因の1つだと考えられています。
つまり、初潮〜閉経までの女性ならば、誰にでも出来る可能性があるということです。
妊娠すると女性ホルモンがたくさん作られるようになりますが、このホルモンの働きによって子宮が大きくなっていくのと同時に、筋腫もこの女性ホルモンの働きで大きくなっていきます。
特に妊娠前期には女性ホルモンが急に増えるため、筋腫も急激に大きくなります。
この時期にそれまで気づかなかった筋腫が発見される事はよくあります。
妊娠中期になると、弾性のある硬い腫瘤であった筋腫は、多くの場合、やわらかく変化し、周囲の子宮の一部のようになってきます。
従って、筋腫のほとんどは、胎児の発育や分娩に支障はないと考えられています。
特に漿膜下筋腫の場合は胎児への影響は少ないと考えられています。
子宮筋腫によって月経の出血が多くなったり、出血が止まりにくくなったり、貧血がおきたりすると、治療が必要になります。
貧血にたいしては鉄剤などを使用するとかなり改善しますが、月経の時の出血量そのものを減らす事はできません。
特に、筋腫が粘膜下にできている場合には出血量を減らす事がなかなか難しく、手術による摘出治療を考えなくてはなりません。
また、筋腫が子宮のまわりの臓器を圧迫して、腰痛、便秘、頻尿などの原因になっている時も手術を考えます。
子宮筋腫と診断されて、どうすることもできず、32歳まで苦痛と不安の中にいた私が、あることを知ったおかげで、8cmの筋腫がなくなるまでに回復させることができた・・・その方法を知りたくありませんか?